11月度の配当金入金は以下の通りです。
合計:15,829円
来年からは新NISAをフル活用するので配当金もさらに上乗せできそうです。そして米国株投資ですが今は控えています。理由は手数料がかかる。今では日本株の手数料は完全無料なのでそちらが魅力です。手数料は馬鹿になりません。
更に東証においても米国関連のETFがかなり増えてきているので、ETFを購入するのであれば、東証での売買で十分なような気がしています。ただし、個別銘柄は購入不可のためNY市場での購入となります。
11月度の配当金入金は以下の通りです。
合計:15,829円
来年からは新NISAをフル活用するので配当金もさらに上乗せできそうです。そして米国株投資ですが今は控えています。理由は手数料がかかる。今では日本株の手数料は完全無料なのでそちらが魅力です。手数料は馬鹿になりません。
更に東証においても米国関連のETFがかなり増えてきているので、ETFを購入するのであれば、東証での売買で十分なような気がしています。ただし、個別銘柄は購入不可のためNY市場での購入となります。